MGTで生涯おじさん宣言

「45歳セミリタおじさんの10年後」のタイトルを変えました。45歳で21年半勤めた会社を早期退職。1年間フラフラした後に現在はビル設備管理の仕事を月に10日。毎日のんびり暮らしていますが、老人になる前に最後の悪あがきをしています。同世代(か少し下の世代の)のガールフレンドが欲しい!お金ももっと欲しい!気がつけば最近は金(投資)と女の事ばかり書いてます。

円建ての金価格が1万円/gを超えた!

円建ての金価格が昨日1g1万円を超えて、10,001円を記録しました。

そして本日は10,039円!

私は今年の4月1日のブログ記事の中で、iDeCoの運営管理会社を楽天証券からSBI証券に変えると書きました。

楽天証券iDeCoからSBI証券iDeCoに変えたくなったたった1つの理由

https://pintarox.hatenablog.com/entry/2023/04/01/184827

理由は簡単に言えば、ゴールドを扱う商品が、楽天では為替ヘッジありしかないという事です。

SBIなら為替ヘッジなしの商品があるので、それを買いたいと思い、3ヶ月くらい掛けて楽天証券からSBI証券に移管して、無事に今は毎月為替ヘッジなしのゴールド商品を買っています。

4月1日の記事にも載せましたが、円建てチャートは上昇か横ばいしかないんですよ。

もう一回見てみましょう。

直近1年間のチャートです。

黄色っぽい線が円建てで、黒がドル建てです。

ドル建ては上がったり下がったりしていますが、円建ては横ばいか上昇。

4月以降はドル建ては下降気味なのに、円建ては上昇してます。

過去20年間こんな感じです。

今年か来年、アメリカは利上げを停止し、利下げに転じようとしています。

そうなったらゴールド価格は上昇ですよね。

これまで金利の付かないゴールドにとっては上がりづらい状況でしたが、その状況も終わり、さらなる上昇が始まるはずです。

私は常々、日常で米ドルを保有して使用しているアメリカ国民は、利率の高い米国国債を買えて羨ましいと思っていました。

為替リスクがありませんからね。

一方、日本国民は利率の超低い日本国債しか安全資産がなくて残念過ぎると思っていました。

ところが、ゴールドは日本円を日常で使用する日本人にとって、アメリカ国民にとっての米国国債と同じくらい、安全に増える(可能性の高い)資産なのではないかと考えるようになりました。

というわけで、iDeCoだけでなく、ゴールドの現物も昨年から少しずつ購入していますが、横ばいか上昇しかないことを体感出来ているので、もっと買い増そうかと検討中です。

それに、なんか最近、日本株も米株も調子良く、個人資産が自分史上最高額を更新し続けていて調子に乗ってしまってますが、忘れた頃にやって来る暴落…

その暴落に備えるという意味でもゴールド多めに持っておくかと考えています。

年金と老後資金を増やす裏ワザ    

ガー活ミッション失敗……しかし

昨日、真紀子さんと初のサシ飲みをしました。

最低でも手を繋ぐことをミッションとしていたのですが、結論としては失敗です。

かなり凹んだ気持ちで家路に就きました。

ただ、失敗は失敗なのですが、手を繋ごうとして拒否られたとか、露骨に嫌な顔をされたとか、走って逃げられたとか、そういうことではなく、それ以前の問題で、手を繋ぐ流れに持っていけなかったということです。

会話の主導権はずっと真紀子さんが握り、日常の話やテニスの話ばかりになってしまい、恋愛系の話に全然持って行けないまま閉店時間となってしまいました。

「そう言えばさ」とか「ところでさ」言って強引に話の流れを変えれば良かったのですが、いきなりそういう話をする雰囲気ではなかったのです。

スポーツの試合で言えば、最初から最後まで一度も流れが来ないまま、やられっぱなしで試合終了という感じです。

なぜそういう雰囲気が作れなかったかと言えば、私がそういう事を言うキャラとして設定されていなかったという事でしょう。

もう少し普段からもっと恋愛系の話をしていれば…と反省しています。

というわけで、ミッションは失敗しました。

とは言うものの、望みが断たれたわけではなく、次回、再チャレンジすればいいだけなのですが、同じようにやっては、今回ダメだったなら次回もダメだろうと思います。

ちょっとどうするかは考えますが、今度は真紀子さんのペースを途中で断ち切るために、会う約束をする時に「話したいことがあります」的なことを先に宣言しておいて(自分自身にも話さざるを得ないという状況にしておいて)、会った時に「実は話したい事っていうのは」と切り出し「好きだから付き合ってくれませんか?」的な直球で攻めるのが真紀子さんには良いのかなーという事を失敗から何となく感じ取りました。

そもそも次があるのか?ということですが、今回ミッションは失敗しましたが、デート自体は上手くいったと思ってます。

上手くいったというのは、真紀子さんにとって良いイベントだったということです。

話したい事を話したいだけ話せただろうし、料理もお酒も美味しかったし、席から見える夜景も綺麗だったし、さらに店を出た後に海沿いの雰囲気の良いエリアを散歩したのですが、昼間の余熱を孕んだ何とも言えない気怠さを纏った空気が、夏を感じさせてくれて、きっと真紀子さんにも良い夏の思い出になったはず。(あーこの時も手を繋ぐチャンスはあったのに…)

そして次の日も朝からラインで「楽しかった」という事を少し長めの文章で綴ってくれたし、「またお付き合いください」と最後に書いてあったし、真紀子さん的には楽しいイベントとして心に刻まれたはずです。

なので次はある、と私は思っています。

そうそうそれに、店を出た後に「どうする?帰る?それとも散歩でもする?」って訊いたのですが、私が「それとも」と言う前に「散歩でもしましょうか」と言ってくれて、私ともう少し一緒に居ても良いという意思表示をしてくれたと私は勝手に思ってしまったわけで、結構次に繋がるデートだったんじゃないかと、1日時間が経過した今は冷静にそう分析しています。(というか、そう思わないとやってられない 笑)

今回のミッション失敗は、おかげで1ヶ月ほどワクワクする期間が延びた、と前向きに捉えたいと思います。

カラー版 9割の腰痛は自分で治せる

胸が高鳴る人生最後かもしれないガー活イベントまであと3日

ついに真紀子さんとのサシ飲みまであと3日となりました。

7月頭くらいに飲みに行くことが決まってから1ヶ月半も待ちました。

長かった。。

女子と夜にサシ飲みした最後は一体いつだっただろうか…

絵画教室の先生のユキさんとは昨年2人で飲みましたが、あれはランチしながらだったし、ユキさんは酒豪だったために私が先に意識を失いかけるという、良い雰囲気になる以前のお話でした。

良い雰囲気になった夜のサシ飲みは5年くらい前の麻友子さんとだったと思います。

いやー5年ぶりに女子と夜に良い雰囲気を味わえるかもしれないわけですよ。

夜景の見える横浜のレストランも予約したし、天気も良さそうで、準備万端です。

今回のミッションは真紀子さんと手を繋ぐことです。

これまでの真紀子さんの言動からすると、可能性はあるかなと思っています。

先月、2ヶ月ぶりに真紀子さんの方から「全然会えなくて寂しいです」ってラインしてきたし、4月くらいだったか、「ぴんたろうさんは紳士的でイケメンでズルイです」と最上級の褒め言葉をラインで言われました。

私のどこをどう見てイケメンと言ってくれたのかは未だに謎ですが、蓼食う虫も好き好きな訳で、きっと真紀子さんには普通の冴えないおじさんがそう見えてしまっているのでしょう。

というわけで、今回手を繋ぐくらいは出来そうだと思っているのですが、でもそうは言っても真紀子さんは子持ちだしなあ。

子持ちの主婦はとにかく危険なことは避けたがる傾向にあると思います。

そんな簡単にガールフレンドになってくれないだろうし、しかも10歳以上も年齢差あるし、手を繋ぐことすら拒否られる可能性もあるでしょう。

だからミッションクリアの可能性は30%くらいかと思っています。

逆に難なく手を繋げてしまったら、その後の展開は速そう。

どちらにしても、これほど期待で胸が高鳴るガー活イベントは今年最初で最後ではないかと思ってます。

いや、もしかしたら人生で最後かもしれません。

うーん、地位も名声もないただのおじさんが、10歳以上年下のかわいい女性とキレイな夜景を見ながら食事をして、あわよくばもっと仲良くなってやろうなどという野心を垣間見せながら、素敵な時間を送れるのは本当に人生で最後かも…。

悔いのないように楽しんで来たいと思います。

 

 

定年後 50歳からの生き方、終わり方

オッサンがモテるための48の秘訣

人生後半を自分のために生きるコツ

もっとモテたいので筋トレを始めてみた【17ヶ月後】

昨年の3月から筋トレを始めています。

pintarox.hatenablog.com

正確に言うと、約10年ぶりに真剣に再開したといった感じです。

10年前は筋トレを頑張りつつ、とにかくプロテインとカロリーを摂りまくりました。

私は子供の頃から痩せていて、それがコンプレックスでもあり、社会人になってから筋トレを始めたのですが、筋力は付いたけど筋肉があまり増えず体重が全然増えない、という時期が長く続きました。

40歳からのモテる技術

それでも体を動かすのが好きだったのでジム通いは続けて、筋トレも細々と続けていました。

そして40代半ばになってようやく気づいたのですよ。

食べる量が圧倒的に少ないんじゃないか?と。

普通に3食食べていたし、筋トレ後にプロテインも摂っていましたが、体重と筋肉を増やすにはそれでは全然足りなかったのです。

そこから食事もプロテインも間食もガンガン摂るようにしたら、1年で10キロ以上増えて、人生で初めてBMIが22を超えました。

たしか23くらいまで行ったはず。

しかし、食べすぎでした。

健康診断の血液検査で、中性脂肪コレステロールや肝臓関係の値が爆上がりしました。

特に摂取カロリーを増やすために、おやつにカステラとかケーキとかをバクバク食べたのがいけなかったと思います。

それを機におやつは控え、プロテインも摂るのをやめました。

そしたら血液検査の結果は良くなりましたが、少しずつ体重も減っていき、元の体重に近いところまで落ちてしまいました。

まんがでわかる  最高の体調

あれから10年近く経ち、それまで通っていたジムも潰れてしまって、24時間営業の最近流行りの形態のジムに通い始めたのが昨年の3月です。

それを機にまた少し真剣に筋トレを始めたというわけです。

但し、10年前と同じ過ちを繰り返さないために、プロテインもおやつも今回は摂らないことにしました。

食事では肉魚多め、野菜や炭水化物もきちんと摂ることを心掛けてきました。

また、筋トレは年齢的にあまり重いウェイトを使わないようにしています。

その代わりインターバル短め、回数多めです。

10年前よりも体にあまり負担を掛けないようにしながら、ゆっくりと筋肉を付ける作戦です。

それがシニアの筋トレだとこの本↓に書いてありました。

50歳からの科学的「筋肉トレーニング」若いときとは違う体をどう鍛えるか

さて、あれから17ヶ月経ちました。

真面目にほぼ3日に1回通っています。

160回ほど通ったと思います。

体重は4ヶ月毎に1キロ増える感じで、トータル4キロ増えてBMIはちょうど22です。

お腹は割れてはいませんが、スッキリしている方だと思います。

胸・肩・背中の筋肉は大きくなったのが分かります。

自分的には56歳のおじさんとしては合格なのではないかと思っていますが、服を脱がないとこの成果は見えないので、女子にはなかなか伝わらなくて残念です。

しかし、いよいよ来週に迫った真紀子さんとのサシ飲みで、何かしらの進展があり、いずれ裸を見せる関係になるかもしれません。

その時に備えて明日もまた筋トレに勤しもうと思っています。

 

カラー版 9割の腰痛は自分で治せる

薬に頼らず血糖値を下げる方法

もし11年前に早期退職していなければ人生はどうなっていたか?

私は2012年に前の会社を早期退職して、その1年4ヶ月後に今の会社(ビル設備会社)で働き始め、今に至っています。

現在の生活は、このブログで書いている通り、テニス、投資、ガー活ばかりやっていて概ね楽しい日々を過ごしていますが、もしも11年前に21年勤め続けた会社を辞めるという選択をしていなかったら、今頃どんな人生を送っていたのか、ちょっと考えてみました。

まず通勤ですが、今は勤務地までドアトゥドアで50分です。

都心とは反対方向なので電車では全区間座れます。

一方、もし前の会社に残っていたら、通勤時間は30分でしたが、早期退職した1年後くらいに、そこに通っていた全社員は別の場所に移りました。

その事は辞める前から決まっていた事なのですが、今アプリで通勤時間を調べてみると…

1時間40分!

都心に向かうので恐らく全区間立って通勤…

恐ろしい。。

私は学生時代、超満員の電車で長時間の通学をしていたので、社会人になったら絶対に会社の近くに住むと心に決めていました。

なので、会社から自転車で10分とか、遠くても電車で3駅で全部で30分とか、そういう住居を多少家賃が高くても選んでいました。

そんな私が往復で3時間20分!しかも満員電車で立ちっ放し!

あり得ませんね。

もしも11年前に早期退職していなければどうなっていたかを色々な視点から比較しようと思っていますが、「通勤」という視点からだけでも考えたくないほど恐ろしいifの世界が見えてしまいました。

この時点で「あ〜早期退職して良かったぁ」とマジで思います。

このまま会社にいるしかないの? と思っている人へ

次に仕事ですが、今の仕事はこのブログに何回も書いてますが、オフィスビル勤務ということもあり、恐ろしく楽チンです。

実働3時間で、残りの21時間は待機時間か仮眠タイム(仮眠と言っても6時間は寝られる)です。

待機時間はネットサーフィンするか、女性社員とバカ話をしてるかです。

1人勤務の時はTverでドラマを観てるか、アマプラで映画を観てるか、昼寝してるか、スマホでゲームしてるかのどれかです。

(こんな恵まれた環境でも来年には辞めたいと思っている私はきっと頭がおかしいのでしょうね笑)

一方、早期退職していなかった場合ですが、以前の記事でも書きましたが、2回断っていた課長昇進を受け入れることになり、そして超忙しい部署に異動となっていたはずです。

これは45歳以上の社員全員が早期退職するかどうかについて上司と面談をしたのですが、その中で言われたことなので確実にそうなっていたでしょう。

私は人をまとめる力など皆無なので、課長として課をまとめるとかまず無理でしょうね。

しかも知っている人が全くいない新しい部署ですよ。

ほぼ新しい知識を覚えながら、何人もの部下をマネジメントするとか、今思っても本当に引き受けなくて良かったーと心から思います。

そんな事になっていようものなら、確実にメンタルをやられていましたね。

早期退職する2年ほど前にも、仕事が忙し過ぎて、メンタル崩壊寸前となり、周りの同僚などから心配されたものです。

その時を上回る精神的プレッシャーを受けることは確実だったので本当に辞めて良かった。

なんかこれを書きながら想像しただけで心臓バクバクですよ。

もしも奇跡的にメンタル崩壊していなかったとしても、朝から夜遅くまで仕事に追い回されて、心に全く余裕のない詰まらない人生を送っていたんだろうなと容易に想像できます。

50代になって早期退職を考えたら

ふぅ〜。まだ通勤と仕事のことしか書いてないのに、(しかもただの想像なのに)もの凄く沈んだ気持ちになってきました。

書く前から分かっていますが、結論としては「早期退職して良かった」なんですが、「早期退職しない方が良かった」ことも捻り出さないと、あの時真剣に悩んで迷った自分がバカみたいなので、考えるとしましょう。

1つあるとすれば「お金」でしょうか。まあ、それしかないでしょうね。

今は年収370万ですが、あの時辞めなければ、昇進もしたし、800万くらいは行ってたか?

いや、当時のあの会社は、課長になってから暫くは、課長になる前よりも年収が低くなるという驚きの給与体系だったので、600とかじゃないですかね。

そこから少しずつ上がって、部長にならない限り、54歳で800〜900でしょうか。

そこで役職定年となり、400万くらいか?

結局11年で7000万強?

税金や社会保険料が引かれて手取りで4000〜5000万てとこですかね。

一方、早期退職して割増退職金を貰って、この10年間の年収との合計は手取りで4500万くらいか。

ほぼ同じですが、前者は退職金と企業年金が含まれていないので、その分は多くなります。

退職金と企業年金は併せていくら貰えるんだろう。

2000〜2500万くらいかなあ。

ま、たしかに辞めてない方が生涯賃金はそりゃ高くなるでしょうね。

でも、早期退職して、有り余る時間を使って、投資の知識と実践を重ね、今のところ1000万以上利益が出ていることを考えると、そこまで大きな差ではないかも、とも思ってしまいます。

今後も投資を続けたら、もちろん損する可能性もありますが、大きく勝てないまでも少しずつ資産が増えていく可能性は高いと思ってます。

精神的ダメージを受け続けてボロボロになりながら働く割には、お金の観点でもそれほど圧勝というわけではなさそうですね。

あ、年金の受給額がまあまあ差が付くかもしれないですね。

ということで、お金については、「早期退職しない方が良かった」と思うことにしましょう。

 

すっごく長くなりそうなので、日を改めて続きを書きます。

定年前後のお金の正解  手取りを増やす45のコツ

1時間でわかるiDeCo 50代から始める安心投資

40代で資産1億円!寝ながら稼げるグータラ投資術

まさかアレを飲んで変な腰痛になるとは…

飲み会がありました。

メンバーは私を入れて男4女1の計5人で、高校の時からの友人たちです。

高校を卒業してからも年に1,2回は必ず会っていましたが、今回はコロナもあって、実に4年ぶりの飲み会となりました。

そしてこの飲み会の翌日から変な腰痛に悩まされることになりました。

私はずいぶん前にギックリ腰をやっていて、それ以来クセになっていて、特に激しく運動をした後に痛みがジワリと出る事があります。

飲み会の日も、昼間にテニスを結構ハードにやったので、最初はそれかなと思ったのですが、痛みの出方がなんかいつもと違う。

立ったり、歩いたりしてる時は全然痛くなく、座っている状態の時にジワ〜っと痛くなる感じ。

そして今回の腰痛の最大の特徴は、排便時にキバった時に腰というか、尻というか、どこかよく分からないのですが、その辺の筋肉がギューっと痛くなるということ。

痛いので1秒もキバれません。

その結果、出したいのに少ししか出せないという気持ち悪い感じになります。

カラー版 9割の腰痛は自分で治せる

症状がいつもと違うので、ハードな運動が原因ではなさそう。

よく分からないけど昨日の酒が原因なのか?

そんなことある?

と思ったりしたのですが、1日経ってアルコールが完全に抜けたはずなのにまだ痛い。

アルコールが原因ということもなさそう。

あと考えられる原因は…

そういえば、

実は私はメンバーの女子とは過去に色々ありまして、二十代の頃は告ったけど振られたとか、振られたけどその後も色々ありましてす、男女の仲にはなっていませんが、そのチャンスも今考えればあったなあ、という関係です。

まんがでわかる  最高の体調

その彼女は50を超えても全然女な感じで、もしかしたら飲み会の後に何かあるかも!と淡い期待を持ち、その準備として、1年前に購入してまだ残っているシアリスを飲んだのです。

でも、昨年、麻友子さんで使った時はこんな腰痛なかったし、関係ないのかなあと思ったのですが、今回はそういえば半分に割ったりするのが面倒くさくて1錠を丸ごと飲みました。

つまりこれまでより多めの服用。

で、ネットで「シアリス 副作用 腰痛」で検索してみると、ありました!

「腰、でん部、太ももの裏、ふくらはぎなどに痛みや不快感がおきます」

そうそう!痛みというより不快感です。

ED薬の中でもシアリスだけの副作用のようです。

そして市販の痛み止めが効くとのことなので、コロナワクチン副反応用に買ったロキソニンを飲んでからトイレに行ったら、キバっても痛くありませんでした。あースッキリしたー。

3日くらいしたら完全に痛みも不快感も無くなったので、原因はシアリスですね。

ちなみに、メンバーの女子とは何事もありませんでした。

というか、4年ぶりにあった彼女はよく肥えてましたね。

腕なんて私より太かったかも。

それでも、もしそういう雰囲気になったらGoでしたけど、そんな雰囲気にもなりませんでした。

次は8月後半の真紀子さんとのサシ飲みの時に、念のため服用していきますが、まあまた無駄に終わるのだろうと思ってますけどね。

オッサンがモテるための48の秘訣

人生後半を自分のために生きるコツ  

老後に希望をもたらしたガー活

一昨年からガー活(ガールフレンドを作るぞ活動)を続けています。

当初の目的は、セクシャルな関係の40代のガールフレンドを1人かそれ以上作ることでしたが、最近はその目的はもちろんまだ継続中ではありますが、派生して別の目的が私の中に生まれつつあります。

セクシャルな関係のガールフレンドを作るのは正直限界が見えてきた感じがしますが、ガー活を続けてきて想定外の事が起こっています。

ガー活の最初の行動は、当たり前ですが、女性と知り合うことです。

私のガー活フィールドは主にテニススクールですが、同じクラスの女性に声を掛けるところからスタートします。

まあ、テニスという同じ趣味を持つ者同士なので、声を掛けることは全然簡単なのですが、そこからより仲良くなってランチや飲みに誘うのがとても難しいのです。

40歳からのモテる技術

色々と試行錯誤を繰り返しましたが、良くてランチ止まりです。

ごく稀に飲みに行ったり、1人だけですが男女の仲になったりしましたが、かなりの高確率で思い通りにはならないのが現状です。

だいたい対象となる女性は子持ちの既婚者なので、2人で会うのはたとえランチでもハードルが高い感じです。

しかし、2年以上活動を続けてきたおかげで、当初の目的はあまり達成しないながらも、女性に関して少し分かってきたことがあり、それは1つの成果だと思っています。

今後のシニア人生において、日々を楽しくしてくれるだろう重要なことです。

それは、まず女性同士のネットワークは男性陣が思うより遥かに広く、そしてその繋がり(結合力)は強いということです。

ネットワークは目に見えませんからね。

我々男性陣が思っているよりとんでもなく広範囲に張り巡らされていますよ。

そして、重要なのは、女性陣はそのネットワークの中に男性が参加する事を特に嫌がっていないということです。

もちろん変な男はダメですよ。

例えば、男尊女卑を無意識にでも思っていたり、自慢ばっかりしたり、仕事の話しかしないとか、学歴のことをすごく気にしていたり、人の悪口を言ったり、愚痴っぽかったり、自己中だったり、そんな男はダメです。

そうでない普通の男だったら、ウェルカムな雰囲気です。

もしもユーモアがあって気づかいが出来る男性であれば、かなりウェルカムですよ。

私は今そこに気をつけて女性陣たちに接しています。

そうするとですね、ネットワークの中の何人かの女性に良い印象を持ってもらうと、定期的に開かれている(と思われる)女子会の中で、話題にのぼる可能性が高まります。もちろん良い話題で。

そうすると、今は直接知らない女性に、知り合う前から良い印象を持ってもらうことになり、そのうちテニスを通して知り合った時に、警戒されずにすぐに仲良くなれるのです。

カラー版 9割の腰痛は自分で治せる

テニスのフィールドではそういう感じで会えば挨拶以上のことを話す女性が増え続けています。

職場でも似たような感じです。テニススクールほど女性が多いわけではないので、知り合いの女性がどんどん増えるということはありませんが…。

テニススクールと職場で女性陣の世界に参加できるようになった大きな要因は、それぞれそのネットワークの中心的存在の女性と仲良くなったということでしょう。

2人とも私と同い年だったというのも運が良かったです。

同い年というのは不思議なもので、同い年でない人よりも、より仲良くなれます。

まあ、ガー活の対象になりそうな人はなかなか現れませんが、そういった女性陣の穏やかで楽しい世界に参加できることはとても意味あることだと最近思っています。

もっともっと年をとって、職場やスクールから離れたとしても、どこにでも存在する女性陣のネットワークにどうにか溶け込めれば、なんか緩く楽しい日々が送れるんだろうなと思えるようになれて、これから訪れる老後に少し希望が持てるようになったのは、ガー活の成果の1つなのだろうと考えています。

オッサンがモテるための48の秘訣

50歳からの「死に方」残り30年の生き方

仕事に特に不満がないのになぜ1年後に辞めるのか?

来年の6月30日で退職する計画を立てています。

私の勤務は3日に1回(24時間勤務)なので、逆から数えれば残りの勤務日数が簡単に求められます。

勤務はあと114回。

100を切ったら、そこから先は時間の経過が速く感じられるような気がします。

残り勤務あと100回になるのは9月7日です。

定年前後のお金の正解  手取りを増やす45のコツ

今月に突入して、辞めるまであと1年を切ってから、なんか仕事に対する気持ちに変化が生じています。

変化、というか、今まで何とも思っていなかった仕事に対して少し感情が混じるようになったというか。

例えば毎月実施している仕事をしている時は「今回入れてこの仕事もあと12回だ」とか、年に1回7月にしか行なわない仕事に対しては「人生でこの仕事はこれが最後だ」と感傷的とまでは言いませんが、何か少し思うようになっています。

さて、そんな仕事ですが、嫌に思う事とかは全然ないし、職場環境、特に人間関係も別に悪くない。

悪くないどころか、特に昨年新しく入ってきた受付や清掃やロジ関係の女性たちと仲良くなり、会えば雑談したり、軽口を叩き合ったりして、緩く楽しく過ごしています。

仕事で嫌な事もなく、人間関係、特に女性たちと良好な関係を築けていて楽しい日々を送っているなら、辞める事ないんじゃないか?

働いていればお金も安定して入ってくるし…。

なんて自分でも思ってしまいますが、それでもやっぱり辞めないといけないのです。

辞めないといけないと思わせる何かが私の中にあるのです。

薬に頼らず血糖値を下げる方法

恐らく私は変化を欲しているのでしょうね。

1日働いて2日休みというローテを永遠に繰り返す。

そして仕事内容は毎回同じ事の繰り返し。

同じ時間に同じメーターを検針して、決められた時間に館内を巡回して、ということを3日毎に繰り返す。

それをもう10年近く続けていれば、飽きてきて何か変化が欲しくなるというものです。

たとえラクな仕事であったとしても、私の人生を単調で退屈なものにしている諸悪の根源(そこまで言うか!)から逃れたいという気持ちが本当に強くなってきているのです。

今まではお金を稼がないといけないという事もあり、渋々と働いて来ましたが、昨年の時点である程度経済的に目処が立ち、さらに今年投資で少し資産が増えたので、質素な生活を心がければなんとか生きていけそうな状況になったことも、無職の世界に飛び込むことを後押ししてくれています。

まんがでわかる  最高の体調

では、私にとって必要な変化とは何かというと、時間・場所・人間関係の3つだと考えています。

時間の変化というのは、これまで10年間ずっと正確に3日おきに行なっていた義務(仕事)から脱する事です。

3日ローテ縛りはなかなか辛いもので、3日以上連続で何かする事ができませんでした。

その最たるイベントは旅行ということになります。

3日ローテ縛りから脱出できたら、まず旅行をしたい。

さらにはもっと長期でどこかにプチ移住とかしてみたいです。

これまで関東から離れて暮らした事がないので、どこか関東以外に住んで大学とかに通ってみるのも面白いかも(と、これを書いている今突然思いました)。

旅行やプチ移住は場所の変化ということにもなりますね。

あと、人間関係の変化ですが、10年前にセミリタしてから、特にテニス仲間が増植しています。

さらに2年ほど前から力を入れているガー活のおかげで、女性と接することに随分と慣れてきて、それもあってか、ここ1、2年は特に交友関係の広がりが進んでいます。

その広がりをさらに広範囲に広カテゴリーに広げて行くというのが、私が目指す人間関係の変化という事になります。

予定通りなら、来年の今頃は色々な変化を経験し始めている頃です。

そうなるように、あと1年弱ですが、下準備をしっかりとやらねばと気合いが入ります。

 

50代後半に必要なのはカネか女か?

50代後半の私にとって必要なのは、老後の不安を和らげてくれるお金なのか? それとも退屈になりがちな残りの人生を彩ってくれるガールフレンドなのか?

結論から言えば、私の場合ですが、まあそりゃお金でしょうね。

ガー活の方は4月に真紀子さんと3度目のランチに行って、それ以降の約束がウヤムヤになってからはガールフレンドを作るぞという気持ちがかなり薄れています。

2年ほど色々と(真紀子さん以外にも)頑張ってきて、最小限の成果は出たものの、そろそろ限界を感じつつありますが、でもそれほど気持ちは沈んでいません。

なぜかと言えば、投資が順調だからです。

最近は日本株が順調だし、米株はテスラが異常に元気で、総資産が少しずつ増えています。

投資が順調な時は、たとえガー活が上手く行ってなくても、気持ちに余裕があり、気分は良いです。(が、足元では急に色々下落して少々焦り気味…)

一方、ガー活が上手く行ってても(例えば今年の2〜4月辺りに真紀子さんが積極的にランチに行ってくれてた頃とか)、株価が調整期間でちょっとでも下がっただけでも、なんか気分が晴れませんでした。

ということは、私は女よりカネの方に気持ちが左右されているということなんだと思います。

別にもう女はいいや。

なんてことを考えていたのですが・・

薬に頼らず血糖値を下げる方法

なんと昨日、連絡が途絶えていた真紀子さんから、2ヶ月ぶりに突然ラインが来たのです。

テニススクールも私がクラスを変更した(というか、元々真紀子さんと一緒のクラスは半年限定で参加の予定だったので予定通りそこを辞めた)後は、スクール内でも全然会うこともなくなっていました。

2ヶ月ぶりに来たラインの内容は「ぴんたろうさんと全く会えず寂しいです…」というものでした。

他に特に用事や連絡事項もなく、それを言うためにラインを送ってくれたようです。

いやあ、それだけで私のテンションは上がってしまいました。

やっぱ、人生に女は必要かも。。笑

先ほどは必要じゃないとは言ってませんからね。

どちらかと言えば、お金の方が必要だけど、やっぱりガールフレンドも必要なのかな。

と言い訳。。

真紀子さんとの連絡がウヤムヤになった経緯をもう少し詳しく説明すると、3度目のランチの時に「次は井の頭公園に行こう」という話になり、その時は真紀子さんも乗り気だったのです。

が、後日ラインで「いつ行こうか」という話をし始めてから、なんか急に連絡が途切れ途切れになった感じで、3日返信がないと思ったら「スマホを修理に出してました」と。

そしてまた3日くらい返信がなくなったと思ったら「LINEの履歴が消えてしまい、修復するのに手間取りました」と。

ホントか?なんか怪しい。突然心変わりした?

と思い、面倒臭くなり、こちらも連絡しなくなりウヤムヤになったという感じです。

でも、本当にスマホが壊れて、LINEのデータが消えたのかもしれませんしね。

ということにしておこう。

50歳からの「死に方」残り30年の生き方

で、真紀子さんが「会えなくて寂しい」と言ってきたので、「じゃあまたランチ行こうか」と返信すると、「わーい。お店はどこがいいかなー」と超乗り気な返事が来ました。

ふーむ。なんかよく分からんですが、とりあえずガー活しようかなという気持ちになりました。

それで、ダメ元で「昼間は暑いから夜会おうよ」と送ってみました。

まあ、無理だよね、子持ちの主婦が夜に出掛けるなんて。

しかし、真紀子さんから「調整してみます」と。

え?調整して何とかなるんだ。

とちょっと期待していると、今日、「8月◯日、◯日、◯日なら夜でも大丈夫です」と来ました。

おおー!

この3日間は連続しているので、もしかすると旦那さんとお子さんが二人で旅行にでも行くのではないかと推測してます。

もしそうなら、結構遅くまで一緒に居られそうな感じです。

真紀子さんとの初の飲みとなりますが、ドタキャンされないことを願いつつ、少し期待しながら1ヶ月待ちたいと思います。

50代からの人生を楽しむ法

大人になってからの友達作りについて2

以前、ブログにこんな事を書きました。

▽大人になってからの友達作りについて

https://pintarox.hatenablog.com/entry/2020/09/07/170137

簡単にまとめると「もうこの年で、そこまでお互いの心の領域に入り込むのも疲れるだろうなという気持ちがあります。仲間(趣味友達)がある程度いれば、それでいいのかなと思います」ということです。

3年経った今でも概ね考えは変わっていません。

私は1人の時間も大切にしたいタイプなので、たまに他の人(趣味友達)と交流する時間があれば人との関わりはそれで十分です。

毎日毎日、誰かと会ったり話したりなんて絶対疲れる。やりたくない。と思っています。

40代で資産1億円!寝ながら稼げるグータラ投資術

ちなみに「16Personalities 性格診断テスト」の診断結果は、INTJ でした。

https://www.16personalities.com/ja

INTJ について冒頭だけ引用すると、

この上なく孤独、そして最も希少で戦略に長けている性格タイプのひとつ

だそうです。

「この上なく孤独」らしいです。(笑)

現状はそんな事はなく、一人時間を大切にしつつ、テニス仲間や学生の時の友人たちなどと結構人との交流もあるかなと思っています。

大学生の娘とも関係は良好で、2人で外出したりもするので、今のところ孤独を感じることはありません。

でも、この性格診断テストの結果は間違ってないかなと思います。

やがて娘も家を出て、そう頻繁には会えなくなるだろうし、もっと年を取っていき、体が思うように動けなくなったらテニスからも遠ざかり、そうなったら一気に人との交流が減り、この上ない孤独に近づいていきそうです。

孤独については、諦めというか、人生の最終盤はそんなもんだろうと考えているので、受け入れる覚悟はしているし、ジタバタする気もなく、寧ろ誰からも何からも邪魔されずに自分の1人時間を謳歌できるし、それもありかなーなんて思ったり思わなかったり。

まあ、孤独についてはもっと言いたい事もあるのですが、それはまた別の機会に。

さて、ようやく本題ですが、大人になってからの友達作りなんですが、こういう人と友達になると、より人生が豊かになるなあ、と最近思う出来事がありました。

それは大人になってから(50歳を超えてから)できた友達が新たなフィールドに誘ってくれたという事です。しかも2人も。

2人ともテニス友達なのですが、1人はガー活を通して友達になったイクちゃんですが、よく私の知らない人とのテニスに誘ってくれます。

イクちゃんは男女問わずテニススクール内外に知り合いが多く、おかげで私のテニス友達もさらに増えています。

イクちゃんは、天性のものなのか、人と人とを繋ぐのに長けていて、スクール内でもすぐに自分の知り合いを紹介してくれます。

それから、今度は2人で組んで市の大会に出ようと誘ってくれてもいて、モチベーションも高まるし、テニスの世界が広がりつつあります。

まんがでわかる  最高の体調

そしてもう1人は、こちらもテニス友達なのですが、仮にAさんとしますが、テニスとは関係ないのですが、彼は私を登山に誘ってくれました。

私は山登りにはずっと興味があったのですが、その機会がないまま今に至っていたので、この誘いは非常に嬉しいです。

夏が過ぎて涼しくなったら、登山の世界への扉を開けたいと思っています。

自分から新しい世界に飛び込んでいくのがだんだんと億劫になってきているので、こうやって向こうから新しい世界に誘ってくれる友達はありがたい存在だと気が付きました。

大人になってから作るべき友達は、少なくとも私にとっては、「親友」ではなく、距離感が近すぎず遠すぎずの「趣味友達」であり、さらに運が良ければその中で出会える「新しいフィールドに誘ってくれる友達」なのかなと思いました。

50歳からの科学的「筋肉トレーニング」若いときとは違う体をどう鍛えるか

71歳のTさんの言葉に衝撃を受けました

テニススクールのレッスンで、Tさんに久しぶりに会いました。

Tさんとは、私がまだ日曜のクラスに在籍していた5,6年前に、同じクラスに居た、当時65歳くらいだった人です。

Tさんは私と同じラケットを使っていたので、それをきっかけに仲良くなりました。

Tさんは私より15歳も上なのに、腰が低く、謙虚で、いつも笑顔で私と接してくれました。

テニスもなかなか上手く、60代後半でもキレのある力強い球を打ち込んできます。

カラー版 9割の腰痛は自分で治せる

そんなTさん、いつの間にか日曜のクラスに現れなくなり、私も平日のクラスに行くようになったため、全くTさんと会わなくなりました。

そして今日、もの凄く久しぶりにお会いしたというわけです。

「(平日の)このクラスに参加されるなんて珍しいですね」と私が聞くと、Tさんの口から驚くべき言葉が出てきました。

「今日はたまたま仕事を休めたんですよ」

なんだって!

「え!まだ働いているんですか!?」

と思わず言ってしまいました。

Tさんは現在71歳のはず。

そしてTさんは、かつて◯◯省に勤めていた元官僚で、その中でもかなり偉い人だったみたいです。

官僚を辞めた後も、色々な会社の会長やら社外取締役やらになって、精力的に働いていたのは知っていました。

「今週、ちょっとヨーロッパに行かないといけないんですよ」なんてことを5,6年前はレッスンの時にボソッと言っているのを聞いたこともあります。

薬に頼らず血糖値を下げる方法

私なんて、来年、56か57歳で仕事を辞めようと思っているというのに…。

まあ、でも仕事が大好きな人もいますからね。

「仕事大好き!超楽しい!」と思っているなら、逆に70代になっても仕事があるってサイコーじゃないですか。

と、一瞬思ったのですが、どうやらTさんもいい加減 仕事を辞めたいらしいのですが、周りが辞めさせてくれないらしいのです。

「会社の合併の話が出てきて、ゴタゴタしているので、それが落ち着くまで辞めたくても辞められないんですよー。あと2、3年は辞められないかも」と。

優秀すぎる人って大変なんですね。

そしてTさんが遠い目をしながら続けて言った言葉がさらに衝撃的でした。

「このままなんの楽しみもなく死んでいくのかな…」

私は、え?!と心の中で叫びました。

人から必要とされて、毎日精力的に働いて、高級住宅街に住んでいて、いい車に乗って、可愛いお孫さんがいて、休みの日は趣味のテニスを楽しみ、人脈も豊富で、顔の肌艶も良く、実年齢より若く見えて健康的で、充実した楽しい日々を送っているんだろうなあ…と思っていたTさんが「何の楽しみもない」とは!

そう言った直後に「テニスの時だけは楽しいですけどね」と付け足したので、少しだけ私もホッとしましたが。

たとえば、Tさんがあと2、3年後に仕事から解放されて、ようやく自由な時間を手にしたとしても、その数年後に(健康的なTさんなら無いと思いますが、でも統計的にはあり得る話で)健康寿命に達してしまい、人生において何からも束縛されずに本当に楽しかったと思える時期が わずかに "数年" だったとしたら切なすぎます。

仕事からの解放=楽しい人生

では必ずしもないかもしれませんが、仕事漬けの人生に楽しみはないような気がする、と少なくとも私とTさんは思っています。(今の私は仕事漬けではありませんが…)

グズグズしないで来年にはスパッとフルリタイアするぞーとあらためて思わせてくれる、Tさんの言葉でありました。

人生後半を自分のために生きるコツ

人生の停滞感を感じています

最近とても人生の停滞感を感じています。

人生が前に進んでいないなあ、と思ってしまいます。

毎日何もする事がないわけではないのです。

3日に1日は仕事だし、休みの日はテニスをしたり、映画を観に行ったり、実家に帰ったり、たまに娘と出掛けたり。

何もする事がなくて退屈だという事ではなくて、やる事は何かしらあるけれど、人と会うとしてもだいたいいつも同じメンバーで、やる事も特に目新しい事でもなく、先週と同じ、先月と同じ。

という感じで、なんか人生が止まっているように思えてしまうのです。

ガー活に最近全然取り組んでいないのも、そう思ってしまう要因の一つだとは思います。

結局、真紀子さんとは3回ランチをして、それ以降は何もありません。

なんかガー活に少し限界を感じつつあり、ちょっと休止中です。

9割の腰痛は自分で治せる

では停滞感を感じる大きな原因は何かというと、やはり仕事なのではと思い始めました。

私の仕事は3日に1回24時間勤務が永遠に繰り返されるので、考えようによっては金土日の繰り返しです(金曜は翌朝までですが)。

金土日、金土日、金土日…だから一見とても良いように見えますよね。

私もずっとそうだと思っていました。

ところがこのパターンには思ってもみなかった落とし穴があったのです。

1日働いたらすぐに休みになるのは良いのですが、やはり勤務日の前の日は「あぁ、また明日仕事かあ」という思いに襲われます。

これは10年前まで前職で、月から金まで働いて土日が休みの時も感じていた事ですが、その時は7日に1回感じていましたが、今は3日に1回感じているのです。

早いペースで月曜がやってくる感覚です。

だから、金土日の繰り返しというよりは、土日月の繰り返しと言った方が、今は近いかもしれないですね。

1週間のローテーションなら、月曜は仕事に少しずつ慣れていくリハビリ日で、火曜からエンジン掛かって金曜まで全力疾走して、週末は疲れるけど充実感や達成感があったりするじゃないですか。

でも3日ローテだと、エンジン掛かる暇なくまた休みなんです。

永久にエンジンが掛かりません。

エンジンが掛からないので全然前に進みません。

という事に最近気がつきました。

定年前後のお金の正解  手取りを増やす45のコツ

これを解決するには仕事を変えるか辞めるしかありません。

もうこの仕事を辞めたら次は働かないと決めているので、辞めるしかないって事です。

以前から書いていますが、来年には仕事を辞めてフルリタイアするぞという決意が、停滞を感じ始めてから、いよいよ固くなってきた今日この頃です。

フルリタしたら必ず付いてくる「毎日が日曜でやることあるのか問題」ももう恐れません。

それよりも停滞感の方が今は怖いです。

フルリタしたら、やってみたい事がいくつかあるので、しばらくは前に進んで行けると思っています。

というわけで、会社を辞める日をとりあえず2024年6月30日と仮置きしてみました。

あと1年なら、この停滞感も何とか我慢が出来そうです。

薬に頼らず血糖値を下げる     

人生後半を自分のために生きるコツ   

J-REITチャートがブルフラッグなのか気になって仕方がない

今年の3月に日経平均株価チャートがブルフラッグに見えて仕方がなかったので、これまで買ったことのなかった個別日本株を買ってしまったのですが…

pintarox.hatenablog.com

やはりブルフラッグだったようで

フラッグを上抜けて株価上昇開始。

株価は3万円を軽々と超え、バブル崩壊後最高値に達し、31,000円越えも視野に入ってきたようです。

お陰で2ヶ月前に購入した日本個別株の含み益は7.3%ほどになっています。

薬に頼らず血糖値を下げる方法

アメリカ発の金融不安やリセッションが怖くて、購入を躊躇しましたが、思い切って買って良かったです。

でもやはりアメリカ発の大暴落はまだまだ怖くて、油断は禁物です。

とは言うものの、バフェットも注目している日本株がついに上昇を見せ始めたわけで、この流れはすぐには止まらないだろうなと思います。

そしてその考えの一つの根拠として、来年から新NISAが始まるということもあります。

2022年5月に岸田首相はロンドンで「岸田に投資してください(Invest in Kishida.)」と力強く発言したらしいですね。

何か考えがないと、こんな自信満々に言えませんよね。

これはきっと新NISA導入と関係あるに違いない。

新NISAを利用した人が儲からなければ、国民は新NISAからお金を引き上げますしね。

何としても成功させたい(国民にいっぱい投資をさせたい)政府は何が何でも株価を上げようとするはずです。

きっとそれは、2021年と2022年に控えていた日銀によるETF買い入れなんじゃないかと思ったりします。

ロンドンで「株価上げるよ」って宣言しちゃいましたからね。

やるしかない。

ところが予想外なことに(いや、予想してたかもしれませんが)、ETF買い入れをするまでもなく、株価がついに上がり始めました。

良いタイミングじゃないですか!

このまま今年後半も上がり続けてくれたら、来年の新NISA導入時には新規に投資を始める人が増えるでしょうね。

1時間でわかるiDeCo 50代から始める安心投資

でもやっぱりアメリカ発のリセッションは怖いです。

私が考えるシナリオ(希望的観測)は、今年の後半のどこかでリセッションは起こるのですが、ソフトランディングとなり、日本はそれほど被害を受けない。

日本株の株価も一旦下がりますが、ちょうど良い押し目買いのタイミングとなり、年が明けて新NISA導入と共に日銀によるETF買い入れも復活して、また株価が上がっていく。

というイメージです。

おっと、前置きが長くなってしまいましたが、J-REITの話をします。

私が昨年から投資しているモノの中で、J-REITの成績が1番悪いのです。

こりゃもう損切りかな、と思っていたら少し持ち直してきて、含み損脱出まであとわずか、という所まで来ました。

でも、不動産なんて、今後金利が上がったら、あまり上昇は期待できないんじゃないのかなーと思ったりしています。

それとも、株価上昇と共にJ-REITも上がっていくのか?

とても悩ましい状況です。

ちなみに東証REIT指数のチャートはこんな感じです。

日経平均株価のようにブルフラッグをもうすぐ上抜けるようにも見えます。

J-REITについては超初心者なので全然分かりません。

もうちょっと様子を見ますが、全売りも近いかも。

 

40代で資産1億円!寝ながら稼げるグータラ投資術

定年後 50歳からの生き方、終わり方

人生後半を自分のために生きるコツ

さらば!FXスワップ生活

メキシコペソを売るかどうか、ここ数日間 悩んでいたのですが、今朝すき家で朝食を食べている時に、保有分全てを売ることを決断して、その場で売りました。

4ヶ月前は「年単位で保有してスワップで稼ぐんだー」と息巻いていたのですが、アメリカ発の金融不安が拡大しそうで怖くてこれ以上保有出来ませんでした。

スワップで稼ぐ人は、こんな時でもどっしり構えて持ち続けるんでしょうね。。

まだまだ修行が足りませんが、とりあえず利益が出たので良しとします。

6.95円(黄色の丸)で買って、7.50円(青色の丸)で売ったので、建玉益は

(7.50-6.95)x(140x10000)=770,000円

でした。

累計スワップは、338,464円でしたので、合計では 1,108,464円(税引前)となりました。

年金と老後資金を増やす裏ワザ

本当はまだまだペソ円は上がるんじゃないの?という思いが強く、なかなか決心が付かなかったのですが、今はスッキリしました。

なぜペソ円がまだ上がると思ったかと言うと、たしかにドル円はなんか下げそうな気はしますが、ドルは下げてもペソはそんなに下げないと考えていたからです。

直近1年間のドルとペソと円の通貨強弱ですが、ペソ最強じないですか!

この半年はドルにも圧勝してます。

ということはドル安になっても、ペソは無関係で我が道を行くのではないかと思ってしまったのです。(本当にそうなるかもしれませんが・・)

50代になって早期退職を考えたら

でもやっぱり高金利通貨はボラが大きいので、予想に反して下がり始めたら、あっという間に建玉益を失うくらい下げてしまう可能性も大いにあると考えたわけです。

原油価格も下落傾向だし、産油国のメキシコにとってはそれもマイナス要因かと。

よく分からないので、分からない時は一旦様子見に限ると。

今後のことはゴールドとビットコインに託しました。

というわけで、スワップ生活とはしばらくお別れです。アディオス メヒコ🇲🇽

カラー版 9割の腰痛は自分で治せる

2023年~2024年 私の投資戦略

4月28日(金)は、日銀の植田新総裁の金融緩和を継続するという発言を受けて、ペソは爆上げしました。

さらに、前日の米株上昇の流れで日本株も上昇し、何が要因かよく分かりませんが、J-REITとインフラファンドも(まだ含み損は抱えてますが)いい感じに上昇して、多分1日のトータルとしてはMaxの上昇となりました。

というわけで、3週連続で資産が増えて、個人資産が自分史上最高額を少しずつ更新しています。

ラッキーなことにゴールド価格の上昇は小休止中です。まるで私のSBI証券iDeCoの口座開設まで待ってくれているようです。

pintarox.hatenablog.com

さて、実はペソが4/28に爆上げするまでは「ペソ売った方がいいかな」という弱気な気持ちもありました。

ペソは今年の1月にスワップ狙いで購入したので、上がっても下がっても年単位で長期間保有すると決めていたのですが、でもアメリカの利上げが終わって利下げが見えてきたら、日米金利差縮小からのドル安、そしてそれに伴うペソ安への転換がほぼ確実じゃないですか。

そろそろその時期なのか?それともまだ利上げは続くのか?というチキンレース状態で、なかなか悩ましい状況です。

40代で資産1億円!寝ながら稼げるグータラ投資術

で、色々とネット情報や書物を読み漁ってみて、ペソを含め今後の投資について私なりに考えをまとめてみました。

まず考えるべきはアメリカのインフレがまだまだ続くのかどうかですが、ピークは過ぎたみたいですが、高止まりする様相を呈していますよね。

FRBがいくら利上げして加熱したインフレを抑えようとしても、コロナからの復活パワーが強すぎて加熱状態の経済を冷ましきれないというのが現状ではないでしょうか。

なんでも40年ほど前は短期国債金利が20%(!)くらいまで上がるほど金融引き締めを行なってインフレを退治したとか。

今回そこまでやるかと言えば絶対にやらないでしょう。

すでに利上げの影響で銀行が破綻してますからね。

寧ろ利下げをしないと金融不安が再燃しかねない状況です。

というわけで、普通に考えれば、そろそろ利上げ停止からの利下げです。

私もそれに一票。

ということで、ペソ安への方向転換も間近に迫って来ていると考えて、もう少ししたら(数ヶ月後、早ければ5月とかに)思い切って全売りしようかと。さらばスワップ生活。

そして利下げに伴い、株とゴールドにお金が流れ込むという展開へ!

特に2024年の新NISA導入でさらなる株高へ!

となれば良いのですが、なんかそんな単純な話ではないような気がするんです。

だって逆イールド後は100%の確率でリセッションが起きるってやつはどこ行った?

それにビットコインの4年周期説を考えると、2024年の4月か5月に半減期が訪れて、その半年後から1年後くらいまでに価格上昇となるはずです。

つまり来年ビットコインが大量に買われる事象が発生するはず。

さて、どうやってこれらの話の整合性を取るかと思っていたところ、「PRESIDENT ゴールデンウィーク特別号」のジム・ロジャーズの記事の一部が私のモヤモヤを解決してくれましたよ。

簡単に言うと、そろそろ利上げは停止され、年内に利下げが始まるだろう。しかしすぐにインフレ再燃からの、再利上げからの、金融不安アゲイン&リセッションということになるのではなかろうか、と冒険投資家は申しております。

なるほどー、それなら色々と辻褄が合いそうです。

アメリ中間選挙の翌年(つまり今年)は株高」というのは現在その方向に向かっています。

「逆イールド後はリセッション」というのは、インフレ再燃&再利上げの結果起こりそう。

半減期後のビットコイン上昇」は金融不安の訪れと共にやってきそう。

1時間でわかるiDeCo 50代から始める安心投資

私がやるべき事は、まず利上げ停止&利下げによりドル安(ペソ安)となる前に、ペソを売却すること。早くて今月か。

利下げ時は、現在保有している株の評価額が増えるのを横目で見つつ、インフレ再燃で再利上げが意識され始めたら株の売却開始。

同時に再びペソの購入を開始。

来年(?)再利上げ突入(つまりドル高)でペソ全力買い。

金融不安が再燃したらゴールドとビットコインが上げていくのを見守っていく。

ゴールドはずっと持っていようと思ってますが、ビットコインはATHを達成したら全売りしてもいいかな。

以上をまとめるとこんな感じ。

①今年半ば、利上げ停止→ドル安

②今年後半、利下げ開始→ドル安、株高、金高

③来年、インフレ再燃と利上げ→ドル高、株安

④来年、金融不安再燃→金高、ビットコイン

と私はイメージしています。

カラー版 9割の腰痛は自分で治せる

定年後 50歳からの生き方、終わり方