MGTで生涯おじさん宣言

「45歳セミリタおじさんの10年後」のタイトルを変えました。45歳で21年半勤めた会社を早期退職。1年間フラフラした後に現在はビル設備管理の仕事を月に10日。毎日のんびり暮らしていますが、老人になる前に最後の悪あがきをしています。同世代(か少し下の世代の)のガールフレンドが欲しい!お金ももっと欲しい!気がつけば最近は金(投資)と女の事ばかり書いてます。

フルリタイア後の3つの不安について考える

来年にはフルリタイアしたいと考えていますが、それに備えて考えないといけない問題が3つあります。

①お金の問題

毎日が日曜でやる事あるのか問題

③社会とのつながり問題

来年、56歳か57歳でのフルリタイアとなる予定ですが、60や65であってもフルリタイアする時に考えないといけない問題であり、私には少し早めにそれが訪れるというわけです。

50代からの人生を楽しむ法

では一つずつ考えていきましょう。

①の「お金の問題」ですが、前回の記事で書いた通り、今の資産は幸いにも自分史上最高額(3200万+α)となっており、年金(多分70歳からの受給を選択)と併せれば、贅沢しなければ生きていけると思っています。

しかしそれは今この瞬間に投資している資金を全て引き上げて現金化した場合です。

明日、世界恐慌が起きて、投資資金の価値が半減するかもしれませんからね。

世界恐慌が起きなかったとしても、このまま投資が上手く行くとは限りません。

だからフルリタイア後のお金の問題をクリアするには、今すぐの現金化が必要なのですが、それはそれで問題が1つ発生します。

年金を受給するまでの十数年間、資産が少しずつ減っていくということです。

これだけまとまったお金がありながら、このお金たちに働いてもらわないというのは、いかがなものか?もったいなくないか?と思ってしまうわけです。

理想としては、毎年の生活分だけ投資で増やすということです。

それなら資産は減りません。

日本国債が利回り6〜7%あれば問題解決なのですが、来年までにそうなってくれそうな気配を感じません。

それ以外の投資では元金が減る可能性があり、なかなか手が出せません。

でも毎年確実に資産が減っていくのをただ眺めているのはイヤだ。

どうしたものか…と悩んでいます。

まあ、恐らく資産の一部を慎重に投資に回すという選択をするのかなと考えていますが。

次に②の「毎日が日曜でやる事あるのか問題」ですが、これも何回か記事を書いていますが、

中高年対象の大学(もどきの所)に1年か2年通ってみようかと今は思っています。

人生後半を自分のために生きるコツ

そこで新しいことを学んだり、多くの人と知り合ったりすれば、新しく何かに興味を持ったり、その先やるべき事が自ずと見えてくるのではないかと考えています。

また、もう一つの考えとして、毎日が日曜でやる事が何も無くなったとしても、その退屈な状態がしばらく続けば、必要に迫られてさすがに何かしら始めてみるのではないか、という思いもあります。

そういう状態の方が、普段なら絶対に手を出さないような趣味に出会うかもしれません。

というわけで、毎日が日曜でやる事あるのか問題」については、それほど深く悩まなくても良いのかなと思うようになりました。

そして最後の「社会とのつながり問題」。

定年後 50歳からの生き方、終わり方

定年退職後は社会と繋がっておくという意味でも、何らかの仕事をした方が良い、という論調の記事をよく見かけます。

それも一理ある、とは思いますが、働かないと本当に社会との繋がりは得られないのでしょうか?

近所付き合いもないし、町内会の活動に出る気もないし、ボランティアに参加する予定もないし、社会とつながることはこれまで同様今後もないような気がします。

でも、テニス仲間は今も増殖中だし、前述したように中高年対象の大学に通えば新たな知人・友人も出来るでしょう。

あと、ガー活を通して知り合った女性のうちの何人かは、良い友人としてこれからも付き合いがありそうです。

なんとなくですが、ガー活で知り合った女性のうち2割くらいは、男女の関係にならないにしても、良き友人となりそうです。

つまり分母(出会い)をもっと増やせば、将来もっと異性の友人が増えるということなので、さらにガー活頑張ろうと思います。

はっきり言って、仕事をして社会とつながっている状態って、ただ単に同じ時間に同じ場所に居る人たちと、業務上の会話や天気の話をちょっとする程度の関係を築いているだけのような気がします。

それよりは趣味や学校やガー活で知り合った人との関係の方が絶対に楽しいと思うのですが。

そう考えると、フルリタイアしても全然問題なく社会とのつながりを保っていられますね。

一つ注意が必要なのは、どの繋がりも自分から動かないと広がらないという事ですが、今すでに趣味もガー活も自分から動いているし、学校も同じように自分から動くだろうなと思ってます。

というわけで、本当に悩んでいるのは①だけだったということに、ここまで書いて気づくことができました。

カラー版 9割の腰痛は自分で治せる

50歳からの科学的「筋肉トレーニング」

個人資産が自分史上最高額を達成しました

毎週末、自分の金融資産の合計額を計算しています。

自分の金融資産というのは、家の資産ではなく、私個人の資産のことで簡単に言えばお小遣いのことです。

昨年の夏くらいだったか、「3000万円+α」とブログで書いた気がしますが、それのことです。

昨年の夏頃に父親の遺産として700万円ほど相続して、そこから色々な金融商品への投資が始まりました。

・ドル建てETF

・インフラファンド

J-REIT

・ゴールド

・外国債

・日本個別株

・FX(メキシコペソ)

などです。

これらの含み益の合計が200万円ほどになり、自分史上最高額を記録したのです。

つまり、3200万円+αという感じです。

今年の1月が一番成績が悪く、含み損100万円くらいだったので、そこから300万円ほど上げて来ています。

現在一番成績が良いのが、メキシコペソでスワップ建玉益の合計が90万円、二番目はゴールドで60万円です。

インフラファンドとJ-REITは少しマイナスという結果ですが、配当金と合わせると少しプラスになっています。(この2つは配当狙いで購入したので、まあ想定内)

老後資金をゼロから1000万円つくる方法

今、一番勢いがあると思うのはゴールドです。

ゴールド関連への投資を少し増やすかと思い、つい2、3日前にも金鉱山関連のETFを購入してしまいました。

こちら↓の記事でも書きましたが、円ベースで考えると横ばいか上昇しかしないゴールドは最強なのでは?

pintarox.hatenablog.com

そして、米国の利上げがそろそろ終わりを迎えるのではないかという期待から、金価格が上がり始めています。(金利が付かないゴールドは金利上昇局面では弱いが、そのフェーズもそろそろ終わりっぽい)

アメリカがロシアの米ドル資産を凍結したことを各国が恐れて、ドルの代わりにゴールドを購入し始めたという話もあるようです。

私はさらに一段の価格上昇があると思っているので、SBI証券iDeCoで扱っているゴールドのETFに全額(約160万円)スイッチするために、楽天からSBIへの変更の手続き中です。

楽天iDeCoではダメな理由は上の記事を参照してください)

あと、デジタルゴールドと呼ばれているビットコインですが、こちらも上昇し始めていますね。

中国の暗号資産解禁間近という噂もあり目が離せません。

今年から来年に掛けては、アナログゴールドとデジタルゴールドが熱そうですぜ。

定年前後のお金の正解  手取りを増やす45のコツ 

年金と老後資金を増やす裏ワザ

FXスワップ生活3ヶ月後の結果

ビバ!メヒコ!🇲🇽

毎日コツコツとスワップをありがとう。

メキシコペソのスワップ生活を始めた頃は、1万通貨に付き19.1円のスワップでしたので、140Lotで2,674円を毎日ゲットしていました。

その後メキシコが政策金利を上げたのに伴い、スワップも23.1円とか24.1円に増えました。

140Lotで3,234円とか3,374円です。

これが続けば1ヶ月で10万円になりますね!

では、3ヶ月後の結果ですが、1ヶ月後から順番に見ていきましょう。

↓1ヶ月後

↓2ヶ月後

↓3ヶ月後

累計スワップはこの1ヶ月で9万円増えてますね!

建玉益は先月より若干増えてますが、途中の乱高下は激しくて、さすが高金利通貨って感じでした。

もしかするとビットコインよりもボラの高い1ヶ月だったかもしれません。

ちょうど昨日、日銀の新総裁の植田さんが、金融政策は現状維持と発言した事で、円安に動いた結果、建玉益も昨日今日で少し増えました。

まあ、何度も書きますが、重要なのは建玉益ではなく、必ず増えるスワップの方です。

この調子で5年後に500万円くらいになっていると嬉しいです。

とは言うものの、ペソ円が短期間で爆上げして、建玉益が500万円とかになったら、やっぱりそこで利確ですかね。

それともお宝ポジションという事でずっと持ち続けるべきか…。

その時に考えるとしましょう。  

40代で資産1億円!寝ながら稼げるグータラ投資術

50歳からの科学的「筋肉トレーニング」

定年後 50歳からの生き方、終わり方

真紀子さん3回目ランチ & 【途中経過】40時間チャレンジ

先週、真紀子さんと3回目のランチに行って来ました。

が、その前に今年のガー活目標である「女性と40時間以上お喋りする」の途中経過です。

3月上旬までにのべ3人の女性とランチして、合計で12.5時間でした。

その後、同い年のイクちゃんと1時間、元カノアッキーと4時間半ランチやお茶をして楽しい時間を過ごし、そして真紀子さんと今回5時間半(!)も一緒に居て、合計のお喋りタイムは23.5時間となりました。

このうち14時間は真紀子さんとですから、真紀子さんとは長い時間会うことが出来て(つまり、お互い平日昼間は暇)、そして会えば話も弾むという関係になったという事が数字からも分かります。

さて、その真紀子さんとの3回目のランチは、電車に乗って行く場所なので、2人の最寄りの駅での待ち合わせとなりました。

うららかな春の平日の昼下がりに、人気のない静かな駅のホームで人妻と待ち合わせ。

なんという素敵なシチュエーションでしょうか。

久しぶりに心地よい緊張感に包まれながら一人、駅までの道を歩きました。

そして駅に着くと、先に来ていた真紀子さんが私に気づいて手を振ってくれました。

なんですかねー!楽しいですねー!

人生後半を自分のために生きるコツ

まずはランチですが、私が一人でよく行く、こぢんまりとしたイタリアンに行きました。

リーズナブルな価格でイタリアの美味しい家庭料理とワインを楽しめる、私のとっておきのお店ですが、真紀子さんにも大変喜んでもらえました。

ガー活をするようになって大きく変わったことの1つは、女性に喜ばれる飲食店のレパートリーが増えたことですね。

それまでの私は食に興味がなかった事もあり、ほとんどそのような店を知りませんでしたが、絵の先生のユキさんと行った海の見える眺めの良いワインバーとか、元カノヒロと歩いていてたまたま見つけた牡蠣の美味しい店とか、少しずつレパートリーが増えてきて嬉しいです。

今後、「◯◯の美味しい店を見つけたから行こうよ!」と言って女性を誘うこともあるかもしれないし。

もう一つ、ガー活を始めて大きく変わったのは、知り合ったばかりの女性とでも早い段階でタメ語で気軽に話せるようになったということです。

それまでは丁寧語で堅苦しい感じが長く続いて、しばらくして少しずつ口調が砕けて行く感じでしたが、もう最初っからタメ語に近い口調で話します。

その方がお互い打ち解けるのも早いですしね。

これ、女性と仲良くなるのに非常に重要だということに気がつきました。

そういうこともあり、今では職場でもテニススクールでも、女性と話すことが多くなりました。

ちなみに「女性と40時間以上お喋りする」の中には、職場やスクールでの時間は含まれていません。

あくまでも2人きりで会った時に限っています。

カラー版 9割の腰痛は自分で治せる

さて、真紀子さんの話に戻りますが、ランチを食べた後に、少し離れたカフェまで歩いて移動。

そこでケーキセットを食べながら、いよいよ次回の約束を取り付けるという今回最大のミッションの時間となりました。

明らかにデートでしか行かないような場所に「一緒に行こうよ」と誘うわけですが、私が選んだ場所は「井の頭公園」です。

井の頭公園は、私と真紀子さんが住んでいる場所からはまあまあ遠いので、明らかにデートじゃないと行かない場所です。

カフェで真紀子さんとお喋りをしている時に、たまたま公園の話になったので、「そういえば、井の頭公園て行ったことある?おれ今までに一回も行ったことないからさ、死ぬまでに一度は行ってボートに乗りたいって突然思ったんだよね」と言ってみました。

で、「でも1人でボートに乗るのもなんかアレだから、良かったら一緒に行って乗ってくれない?」って続けて言おうと思ったら、その前に真紀子さんの方から「ご一緒しますよ」という嬉しい言葉が!

おおー!やったー!

脈ありかもしれません。

次回のデート(ですよね)では、手を繋ぐことをミッションにしたいと思います。

これで「そんなつもりじゃなかったのに!」と怒られたら凹みそう。

暫くガー活は休止することになるでしょう。

そうそう。たまに「次ホテルに誘った方がいいですよ」とか「さっさと男女の関係にならないと永久にこのままですよ」とかコメントいただきますが、あまり急がず、過程も楽しみたいと思っているので、静かに見守っていただけると嬉しいです。

薬に頼らず血糖値を下げる方法

40歳からのモテる技術

年金と老後資金を増やす裏ワザ

今後の展開を左右する真紀子さんとの3度目のランチ

今週、真紀子さんと3度目のランチをします。

徒歩圏内のお店でランチした1回目、2回目と違い、今回は電車で20分ほど掛かる場所にあるお店です。

つまり、「わざわざ出掛ける」ことになり、ただランチを一緒に食べるというよりは、考えようによっては「これってデートなんじゃないか?」という意識を真紀子さんに持たせようという作戦です。

そして、出来ればランチのあとに、雰囲気の良いカフェでお茶をして、さらにデート感を醸し出したいと考えています。

真紀子さんに「ぴんたろうさんとのデート楽しいな」と少しでも思ってもらえたら成功ですね。

40歳からのモテる技術

さらに、次回会う約束も当然しますが、その時に明らかにデートで使う場所に誘ってみたいと考えています。

例えば、水族館とか美術館とか映画とか。

「久しぶりに水族館に行きたくなったんだけど、一緒に行こうよ」みたいな感じで強引に誘ってみるわけです。

もしも3回目のランチを真紀子さんが「これってデートかも」と考えていて、「楽しい」と思ってくれていたら、明らかにデートでしょって場所にも一緒に行ってくれるはず。

そういう意味では、今回のランチ(の中での次回のお誘い)は今後の展開を左右するので、非常に重要な意味を持ちます。

かなり緊張しています。

そして、デートっぽい所ってどこが良いのかまだ決められていません。

真紀子さんが大好きな場所ではダメなのです。

それだと、もしOK貰っても「大好きな場所だから行く」のか「ぴんたろうさんとデートしたいから行く」のかが切り分けられないからです。

でも、デートっぽい場所は概ね女子は好きだと思うので、切り分けがきっちり出来るかどうか微妙だなあ。

なかなか難しいです。

オッサンがモテるための48の秘訣

楽天証券iDeCoからSBI証券iDeCoに変えたくなったたった1つの理由

iDeCoの運営管理機関を楽天証券からSBI証券に変えたくなりました。

理由ですが、まずはゴールドの過去5年間の価格チャートをご覧ください。

黒線が米ドル建てで、黄色っぽい線は円建てです。

米ドル建てチャートは上がったり下がったりしながら全体として上がってますが、円建てチャートは下がってる期間が無いように見えます。

1番分かりやすいのは、2022年3月から11月まで米ドル建ては右肩下がりですが、円建ては横ばいか少し上昇すらしてますね。

これはこの期間、強烈なドル高だったためです。

ゴールド価格の下げよりドルの上昇が少し上回ったということです。

つまり、円でゴールドを買うと、横ばいか上昇しかしないんですよ!(過去5年間に限って言えば)

資産の含み益がマイナスにならないって、精神衛生上こんな素晴らしい事はありません。

ではもっと長い期間で確認してみましょう。

これ↓は1978年からのチャートです。

2000年くらいまでは米ドル建てと円建ては同じように動いて、少しずつ下落していましたが、それ以降は円建ては上昇か横ばいしかありません。

米ドル建てが急降下しても、円建ては横ばいという安心感。

その分、円建ては米ドル建てほど急上昇はしていませんが、でもちゃんと上昇しています。

これって今の時代、日本に住んでいて円を日常で使う人にとって最強の投資先なんじゃないかと、昨年ゴールド投資を始めて、チャートを毎日見るようになってから気づいたことです。

ゴールド投資の唯一の弱点は配当金も利子も付かないという事ですが、それでも魅力的な投資先だと思います。

1時間でわかるiDeCo 50代から始める安心投資

というわけで、iDeCoの商品をゴールドに変更したいと強く思い始めていて、現在、私の運用管理機関である楽天証券で、ゴールドを扱っている商品を見てみると、

「ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)」というのがあります。

しかし、為替ヘッジありのため、この5年間で1.25倍しか上がっていません。

ヘッジが無ければ1.7倍くらいにはなっているはずなのに…。

楽天証券には、ゴールドに関しては為替ヘッジありの商品しかないのです。

では、SBI証券はどうかというと、三菱UFJ国際の「三菱UFJ 純金ファンド」という商品があり、こちらは為替ヘッジ無しです。

ちゃんと1.7倍程度まで増えてますね。

ゴールドに投資するなら為替ヘッジ無しでやらないと意味ないよなあ、と思うので、面倒くさいけどSBI証券iDeCo口座作ろうか真剣に悩み中です。

定年前後のお金の正解  手取りを増やす45のコツ

薬に頼らず血糖値を下げる方法

金持ちになれたらチームぴんたろうを作りたい

これまでの地道な貯蓄や、一昨年のラッキーな暗号資産バブルでの利益や、多くはありませんが遺産相続などで、質素な生活を送ればもうそろそろフルリタイヤ出来るんじゃないかというくらいの資産を持つに至っています。

そして、もしも今の資産が10倍くらいに増えて金持ちになったら楽しいだろうなあーと思いつつも、リスク高めの投資には手を出さない事にしているので、金持ちには中々なれないでしょう。

しかしながら、一つだけ可能性があるのですが、まだ少し保有している暗号資産が何十倍にも爆上げしたら、トータル資産10倍とまでは行かなくても結構な小金持ちになれるかもしれません。

今年に入ってジワジワとBTCの価格も上がってきて、今年か来年に1BTC 2000万円越え?なんて景気の良い話もあったりなかったり。(今360万)

BTCの上昇に伴って有望なアルトコインがBTC以上に爆上げ、なんて上手い話は早々ないでしょうが、もしもそんなラッキーな事が自分の身に起きたらどうしようかと妄想しています。

老後資金をゼロから1000万円つくる方法 

でも、もしも金持ちになっても、物欲低めの私にはこれといって欲しいものが浮かびません。

欲しいものが無いのなら別に金持ちになっても仕方ないじゃんとも思ったりするのですが、最近「あーそうか、これにお金を使えばいいのか」というものが出てきました。

それはお金を出して「チームぴんたろう」を作るということです。

カッコつけてチームとか言ってますが、お金を出して専門家と繋がって必要に応じてアドバイスを貰うって事です。

今アドバイスを貰いたいのは、法律、税務、医療ですかね。

この数年間で、弁護士や税理士と関わってその時に必要な情報とアドバイスを供与して貰い大変お世話になりましたが、もっと気軽に相談できる掛かり付けの弁護士さんや税理士さんを持ちたいです。

医療に関しては、内科、眼科、歯科は家の近所に掛かり付け医はいますが、何か症状が出てなくても健康に関して気になる事を総合的に何でも相談できる健康の専門家が欲しいです。(別に医師じゃなくてもいい)

50代からの人生を楽しむ法

昨年、整体に通ったら、身体の不調な部分が全て改善に向かい、明らかにQOLが上がったと実感しています。

その先生とは施術中に身体の構造とか、健康を維持する運動方法などを教えて貰ったのですが、そういった感じで、法律やお金や健康に関してQOLを高めてくれるスペシャリストと知り合いたいです。

基本、弁護士や税理士って何か問題を解決するためじゃないと面談とかしてくれないと思うのですが、1時間1万円とか払って雑談とかに付き合ってくれるんですかね。

そういう雑談から人生のQOLを高める素晴らしいアイディアが生まれたり、重要な情報を知ったり出来ると思うわけです。

それぞれの専門家が私の人生の質を高める手伝いをしてくれる、そんなチームぴんたろうを作りたいです。

そのために暗号資産が爆上げしますように!

おじさんの恋心はなぜ報われないのか?

真紀子さんへの期待度は高まり、イクちゃんは友達

真紀子さんとの2度目のランチは3月頭だったので、そろそろ次のランチに誘いたいと思っています。

しかし、中2のお子さんが春休みで家に居る中、なかなか平日の昼間に真紀子さんが外出するのは難しそう。。

と思いつつ、とりあえずラインで「無理はしなくていいけど、3月でランチ行けそうな日はありますか?」と聞いてみました。

「3月は忙しいので、また4月になったら誘ってください」という返事なら、まあギリギリ良しとし、「3月は忙しいのですが、4月◯日なら大丈夫かと思います」と候補日を挙げてきたら上出来かなと考えていました。

結果は・・

おじさんの恋心はなぜ報われないのか?

なんと予想を遥かに上回って、「3月◯日、4月◯日、4月◯日、4月◯日の中でご都合の良い日でお願いします」という返事でした。

4日も候補日を挙げてくれるとは!

しかも外出が難しいと思われる3月にも候補日があります!

ちょっと真紀子さんへの期待度が高まっちゃいましたよ。

せっかく挙げてくれた3月の候補日ですが、仕事の日と重なるので残念ながら会うことが出来ません。

なので次のランチは4月の頭となります。

次のランチはこれまで2回のランチと明らかに違うところがあります。

それは場所です。

これまで2回は徒歩圏内のお店でした。

ちなみに私の家と真紀子さんの家は結構近く、最寄りの駅は同じです。

だからこれまでは「平日の昼間、暇だから近くのお店でランチでもしようよ」という感じで、気軽に誘えたし、誘われた方も「近くのお店にご飯を食べに行くだけ」という軽い感じで会うことが出来たと思います。

しかし次のランチのお店は電車で20分ほど掛かる場所にあります。

「ちょっとランチするだけ」というよりは、「これってデートなんじゃないか」って気持ちになってもおかしくない距離かなと私は思います。

真紀子さんの気持ちを推し量るために、敢えてちょっと遠い場所のお店を選んでみたのですが、なかなかポジティブな回答に私は嬉しく思っています。

人生後半を自分のために生きるコツ

さて、真紀子さんとの期待大のアポを取り付けた一方で、もう1人のガー活対象者のイクちゃんと先日、初めて2人で会ってお茶をしました。

イクちゃんとは昨年の秋頃にテニススクールで知り合って、同い年ということで急速に仲良くなりました。

冗談でディスり合ったりして話しやすい関係ではあるので、もっと仲良くなれたらいいなという思いで会ってみたのですが…。

まあ、結論から言うと、このまま友達のままでいっかなー。

まあ、同い年だから仕方ないんですけど、やっぱり年を感じてしまうのです。(自分の事を棚に上げてすみません…)

いつもスクールではスポーツウェアを着ているので、実年齢よりは若く見えますが、今回私服姿を初めて見て、んー、「ザ・おばさん」だと感じてしまいました。

アクセサリーをジャラジャラ付けて、特に指輪の石がデカい!イヤリングやネックレスも存在感ありすぎでしょー!というマダムぷり。

マスクを取った顔も初めて至近距離から見ましたが、やはり年齢や疲れが見え隠れしていて、年相応といったところ。

さらに会話の中では聞いてもないのに旦那さんの話が盛り沢山。旦那さん愛に溢れていて、これ以上は近づけない雰囲気でした。

まあ、ガー活の対象からは外れますが、楽しくて良い人なので、逆にずっと友達の方がいいのかも知れないと思いながら家路につきました。

 

 人生の結論 (新書682) [ 小池一夫 ]

今年のガー活の目標は「女性と40時間お喋りする」

まだ今年のガー活に関連する目標を決めていませんでした。

2021年の目標は「誰かとデートする」でしたが、森口さんとデートできたので「達成」です。

2022年の目標は「10人の女性と仲良くなる」でしたが、5人くらい(このうち2人は以前からの友達)としか仲良くなっていないので「未達」です。目標が高すぎたー!

ちなみに「仲良くなる」の定義ですが、2人きりで食事やお茶をして、お互い「あー楽しかった。また行こうねー」と思える仲になるということです。

そして今年の目標は「女性と40時間以上お喋りをする」にしました。 

オッサンがモテるための48の秘訣

どういうことかと言うと、女性と2人きりで食事やお茶をしながらお喋りを楽しみ、その累計が年間で40時間以上になるようにする、という事です。

1回につき2時間のお喋りを楽しむとしたら、年に20回で合計40時間です。

1回3時間なら14回ですね。

まずは女性と2人きりで食事やお茶や飲みに行かないといけなく、さらに楽しい場にしないと2時間も3時間も間が持たないので、なかなかハードル高めかも知れません。

40時間という時間にしたのは、1ヶ月に1人と3時間お喋りしたら年間で36時間、それにプラスαしてキリの良い数字で40としました。

しかし、1ヶ月に1回誰かを誘うのもかなり頑張らないと達成出来ないし、1回3時間以上お喋りを楽しむというのも、どちらかが緊張していたら難しいかも知れません。

つまりこれを達成するためには、もっと女性と知り合う機会を増やして、女性心理を理解して話しやすい雰囲気を作り、話術も磨かないといけないという事です。

なかなかチャレンジングな目標です。

まんがでわかる  最高の体調

とは言うものの、今のところ真紀子さんと2回ランチをして、1回目は4時間、2回目は4時間半もずっと楽しく喋っていました。

それから元カノのヒロと会った時もなんだかんだで4時間は色々と喋っていたので、ここまで合計で12.5時間です。

そして今週なんとイクちゃん(同じテニススクール、同い年)と初めて2人で会うことになっています。

先月のバレンタインでイクちゃん含めテニス仲間数名から義理チョコを貰いましたが、イクちゃんから貰ったやつは義理チョコにしては立派過ぎないか?って感じの豪華なチョコでした。

こっそりネットで調べたら、今までの人生で貰った中で1番高価なチョコだったのです。

なのでそれなりのお返しをしようと思っていたのですが、諸事情あってなかなかスクールで会えないので、外で会う事になったという訳です。

ただ夕方に会うので、イクちゃん夕飯の準備もあるだろうし、それほど長くはお喋り出来ないかなと思います。

そしてもう1人、元カノのアッキーとも今月中に会うことになっています。

今でも年に1,2回会っているので「そろそろ会う?」みたいな感じで会う事になりました。

ということで、これまでの12.5時間と足して、3月終わりまでに合計18時間にはなりそうです。

早くも目標の半分近くを達成か?という速いペースとなっていて、年に40時間は簡単にクリア出来そうに見えますが、多分私は今年も猛暑の時期(7〜9月)は必要最小限しか人間活動をしない時期に入ると思うので、そこまで簡単ではないと考えています。

あと、テニススクールでこれ以上ガー活の対象になりそうな人はほぼ居ないような気がしていて、新たに探すには何か考えないといけないかも知れません(再びマッチングアプリとか)。

一つ言えるのは、この目標達成に向けて行動を起こして行けば、間違いなく私のガー活力は上がるはずと思っています。

人生後半を自分のために生きるコツ  

50歳からの「死に方」残り30年の生き方

55歳という年齢

よく考えてみると、55歳というのは一般的には役職定年の年齢ではないですか。

ということに東洋経済の「役職定年 バブル世代の処遇と悲哀」という記事を読んで気づきました。

そういえば私より2歳くらい年上のテニス仲間が、少し前に「役職定年で給料が凄く安くなりましたよー」とボヤいていましたが、私は10年前にビル設備管理の仕事を始めてから、その凄く安い給料(よりもっと安いかも)なんですけどね(笑)

給与と将来の年金支給額は減りましたが、それ以上に仕事のストレスが減り(減ったというか、無くなった)、これはこれで良いか、いや、こっちの方が確実に良かったのだろうと思っています。

というのも、10年前に早期退職した時に、希望退職の募集の前に、40歳以上の社員は全員、上司と早期退職の事で面談することになっていて、その時に「もし会社に残る場合は課長に昇進して◯◯部へ異動してもらうことになっています」と言われました。

老後資金をゼロから1000万円つくる方法

◯◯部というのは決して追い込み部屋とかではなくて、寧ろその逆で、その会社を代表するような製品を扱っている部署です。

つまり会社から少しは期待されていたようなので悪い気はしませんでした。

ちなみに私はそれまでに2度課長昇進を辞退していました。

責任と仕事量は増えるのに給料が安くなるという、訳のわからない罰ゲームのような処遇は決して受けないという固い決意があったからです。

そのせいで後輩たちには追い越されて、年下の上司の元で働きましたが、そんな事は気にしません(最初は少し気にしましたがすぐに慣れました)。

しかし3度目の昇進の勧めには流石に応じないわけにはいかない雰囲気でした。

でも、早期退職する事はその時には心に決めていたので、結局は課長に昇進する事なくその会社を早期退職しました。

年金と老後資金を増やす裏ワザ

この決断は今でも正しかったと思っていて、もし早期退職せず、昇進&異動していたら、間違いなく肉体も精神もかなり疲弊していた事でしょう。

下手したらメンタルを病んでいたかも。

◯◯部は会社を代表する製品を開発しているので、仕事量が半端ありません。

常に深夜遅くまで働いている部署です。

そんな所に、似ている仕事をしていたとは言え、一から仕事を覚えないといけず、しかも知らないメンバーばかりの課のリーダーですよ。

しかも結構な人数が希望退職していて、◯◯部の中でも出来る社員は何人も辞めていたはずです。

それを全て背負い込む感じになっていたのでしょうね。

きっと世の多くの中間管理職はそんな感じで心身ともに疲弊しているんだろうなと思います。

そして55歳で役職定年となり年収激減。

年下の上司の下で、余計な事はしないでくださいという雰囲気の中、誰からも頼られなくなり、オワコン感に襲われながら過ごす日々。

この時に喪失感や孤独感を強く感じるようになると、東洋経済の記事に書いてありました。

そして定年退職のときに追い打ちをかけて孤独感に襲われると。

私ももし10年前に早期退職せず会社に残っていれば同じ道を辿っていた事でしょう。

ああ、恐ろしい。

50代からの人生を楽しむ法

しかし現実は、年収は激減したものの、責任もストレスもなく能天気に概ね好きなことだけ(テニス、読書、映画鑑賞、ガー活)して過ごしています。

平日にも休みがある今の職場を選んだ事も大きかったと思います。

平日はどこに行っても空いているし、テニススクールは女性が多め。

なんと言っても平日に暇してる主婦とランチやお茶が出来ちゃいますからね。

そして、さらなる自由を求めて来年くらいにはフルリタイアしたいという思いを待ち、少しずつ準備をしているところです。

まさか自分が55歳で、こういうポジティブな状況下にいるとは40歳の時には想像すら出来ませんでした。

40歳の時は人生の折り返し、社会人の折り返しという事を強く感じ、残りの人生が不安で仕方がありませんでした。

今振り返ると、45歳は人生最大のターニングポイントであり、よくぞ早期退職を決断したものだと思います。

そして今、10年前と同じように、人生をさらにポジティブにしていくために、フルリタイアする事を含めいくつかの決断をしました。

内容については追々書いていこうと思いますが、55歳というのは私にとっては人生の第二のターニングポイントになりそうな、そういう年齢なのです。

FXスワップ生活2ヶ月後の結果

メキシコペソを140万通貨買ってから2ヶ月経ちました。

スワップが毎月約8万円ずつ貰えるという計算ですが、まずは先月の結果のおさらいです。

スワップは8万円超えでした。

さらに嬉しいことにペソ円が上昇して、建玉益が12.6万円となりました。

まあ、こちらは利確するまではただの数字ですが、それでもやはり嬉しいものです。

年金と老後資金を増やす裏ワザ

そしてスワップ生活スタートから2ヶ月が経過した本日のスワップ額ですが、順調に積み上がって、合計で16.4万円となりました。

そして、この1ヶ月でメキシコペソが急上昇しまして、建玉益が49.1万円となり、合計で65万円越えとなっています。

凄い!ビバ!メキシコペソ🇲🇽!

しかしですね、実はペソ円は2日前から急落していて、2日前のピークの時は、建玉益が100万円近くあったのです。

オレンジの丸の所で買って、暫くして一直線に上がって、そして2日前から鋭角に急落しています。

何で下がったのか謎ですが、上がり過ぎたから下がっただけかなと思います。

メキシコと日本の金利差とか、アメリカのさらなる利上げ&年内の利下げ遠のくといったニュースから考えると、ペソがこのまま下がり続けることはないと思っています。

まあ、スワップをコツコツと積み重ねて行くと決めたので、建玉損益はあまり気にしないようにしていきたいと思います。

日経平均株価チャートのブルフラッグが気になって仕方がない

私は今まで日本株を買ったことがありませんでした。

バブル崩壊という痛々しい記憶があるのと、米国株と比べて成長が遅いという印象があったからです。

買うなら、米国の成長セクターのETFというのが定番。

しかし、日経平均株価のチャートがブルフラッグに見えて仕方がないのです。

もしも上抜けて、旗竿の長さ上昇するとしたら38,000円くらいまで行ってもおかしくない。

いやいや、流石に今の日本経済にそんな力は無いだろうと思いますけど、このブルフラッグは魅力的ですよね。

半年ほど前からずっと気にはなっていましたが、どの銘柄を選べば良いのかも分からなかったし、日本株は一度暴落してからだなと漠然と考えていました。

しかし、それにしても気になるブルフラッグ。

もう少し拡大してみると…

あ!抵抗線を上抜けてるじゃないですか!

この抵抗線はフラッグ全体(2年間)の上部ではなく、昨年の夏くらいからの部分的なものになりますが、それでもキレイに上抜けてます。(窓を開けてるのがちょっと気になりますが…)

老後資金をゼロから1000万円つくる方法

というわけで、米国発のリセッション懸念など無視して、勢いで買ってしまいました。

住友林業

キヤノン

JT

三井倉庫ホールディングス

KDDI

武田薬品工業

完全に配当狙いです。

平均すると年4.5%です。

ある本に「株と不動産は売るものではなく、増やすものだ」という言葉があり「なるほど!」と思いました。

これから日本株は上がるか下がるか分かりませんが、これらの株はずっと待ち続ける覚悟です。

配当金をコツコツと貯めていきます。

とは言うものの、やっぱり株価は上がった方が嬉しい。

というわけで、ブルフラッグを上抜けようとしているように見える今こそが買い場だ、と自らの背中を押して買ってみました。

さて、どうなることか。

年金と老後資金を増やす裏ワザ  

50歳からの「死に方」残り30年の生き方

本気でFIREをめざす人のための資産形成

真紀子さんと2度目のランチをしました

真紀子さん、テニススクールは2週間休んでいたし、ランチも1週間延期にしてくださいとラインが来て、何かあったのか、もしかして私を避け始めたのか、と少し心配していましたが、予定通り2度目のランチをして、楽しい時間を過ごす事ができました。

ランチのお店は2時間で昼の部が終了という事で追い出され、その後カフェでお茶をしましたが、気づいたらトータルでまたまた4時間半も時間が過ぎていました。(1回目のランチは4時間)

次の日のラインで「真紀子さんは話しやすいなあ。女子と3時間も4時間も話すなんて真紀子さんが初めてだよ」と送っておきました。

もちろん初めてというのはウソです。

よほど寡黙な女子でない限りはだいたい誰とでも3時間くらいなら話せますが、「真紀子さんとは相性が良いみたいだ」という特別感を仄めかしてみました。

これで真紀子さんも私の事を少しでも特別に思ってくれるとよいのですが…

オッサンがモテるための48の秘訣

先日、近くの本屋さんで「不倫 - 実証分析が示す全貌」という本を立ち読みしました。

表紙にはこんなことが書かれています。

「男性は職場に女性が多いと不倫しやすい

女性は自由時間が多いと不倫しやすい」

データから導き出された結論のようですが、言われてみればそうかもしれないですね。

一番自由時間の多い女性って、子供に手がかからなくなった専業主婦のことですよね。

正に真紀子さんがそのカテゴリーです。

お子さん(男の子)はこの春から中3生ですが、中高一貫なので、大分手がかからなくなってきているのではないでしょうか。

だんだんと親離れしてくる年頃だし、自由時間絶賛拡大中!なんだと勝手に想像しています。

人生後半を自分のために生きるコツ

昨年、仲良くなり掛けた絵画教室の先生のユキさんも、自由時間多めでしたが、お子さんがたしか小6でまだ手がかかる頃ですかね。

それに絵の先生だから自由時間多めとはいえ、やはり忙しそうでした。

それに対して真紀子さんは、完全に専業主婦なので、平日の日中は丸ごと自分の時間です。

手がかかっていた子供に手がかからなくなり始め、急にやる事がなくなり暇になった、という状況だと思われます。

これはガー活中の私にとって大チャンスではないですか!

これで旦那さんとの仲が冷え切っていたら、大大チャンスなのだと思いますが、まだそこまでは聞けていません。

ここまではガー活史上、GF1号の麻友子さんに次いで良い感触を得ているので、慌てず焦らずに仲良くなって行こうと思います。

20年ぶりに会った同い年の元カノは老いていた…

大学時代の元カノのヒロと20数年ぶりに会ってランチをしました。

ヒロは1学年先輩ですが、私が一浪しているので同い年です。

2人で最後に会った30代前半、ヒロはまだまだ女として輝いていたのですが(その頃は完全に友人として会ってました)、55歳のヒロは丸でお婆ちゃんのようでした。

帽子を被って、マスクをしていたので、再会した瞬間はヒロの目元しか見えませんでしたが、それだけでも相当に老いたことが分かり愕然としました。

もちろんヒロには悟られないようにしましたが、想像していたよりも老いていて、結構私は動揺してしまいました。

私の周りの同い年の女子といえば、GF1号の麻友子さん、テニス仲間のイクちゃん、あと職場にも賑やかな同い年のおばちゃんがいますが、老人と呼ぶには流石に皆さんまだ早いです。

特に麻友子さんとイクちゃんは、もちろんそれなりに老化が始まって来ている部分はありますが、スポーツをしているからか、全体的にはぱっと見、若々しく見えます。

一方、ヒロは同じ55才なのに、初老という言葉に違和感がない様相を呈していました。

一体何があった?!

老後資金をゼロから1000万円つくる方法

ヒロと出会ったのは、大学に入学して2日目だったか、3日目だったか、キャンパス中央の広場でのサークルの勧誘の時でした。

ヒロは勧誘する側で、私は勧誘される側でしたが、ミニスカートにGジャン姿の目がパッチリしたゆるふわパーマヘアの笑顔の少女に一目惚れしたのが懐かしいです。

まあ、55才ですから、それなりに年は取りますが、年齢以上に老いを感じさせたのには訳があった、という事がその後の会話で明らかになりました。

ヒロは30代半ばで結婚したのですが、ダンナさんの借金と酷いモラハラにずっと悩まされ、精神的にツライ日々を送ってきたとのこと。

そのせいで若さと健康を奪われてしまったのでしょうね。

子供が成人する数年後に離婚をして自由になりたいと言っていましたが、そうなったらきっと、ヒロはまた輝く人生を取り戻すのだと私は信じています。

昔好きだった人があんな姿になってしまい、なんとも言えない複雑な気持ちになりました。

年金と老後資金を増やす裏ワザ

さて、ヒロとの再会の2日後に真紀子さんとの2回目のランチの予定でしたが、真紀子さんの都合で1週間の延期となりました。(なんか嫌な予感が…)

ここ2週間ほどテニススクールにも来てないみたいだし、真紀子さんに何があったのでしょうか?

無事に真紀子さんとランチできましたら、また報告したいと思います。

FXスワップ生活1ヶ月後の結果

1ヶ月前にメキシコペソを140万通貨購入してスワップ生活をスタートしました。

1日のスワップ額は2674円なので、1ヶ月で約8万円です。

スワップ生活スタート2日目にしてメキシコペソが下落して建玉損益がいきなりマイナス15万円超えとなってしまって(↓)どうなることかと思いましたが・・

1ヶ月後(2月12日朝)こう↓なりました。

スワップは規則正しく毎日(たまに何日かまとめて)積み上がっていき、8万円を超えています。

スワップは1万通貨につき19.1円だったのですが、2月7日から18.1円に減っています。

なんでですかね?よく分かりません。

でも、2月9日にメキシコの政策金利は10.50%から11.00%へ引き上げられると発表されたので、そのうちスワップ額も上がるのではないでしょうか。

そして、建玉損益がプラス12万超えです。

政策金利が予想10.75%を上回る11.00%だったことからペソ高となっているようです。

1ヶ月前にオレンジの丸のところで購入しましたが、ほぼずっと含み損を抱えていましたが、ついに上側にブレークしたようです。

これを書いている2月13日夜の時点で、さらにペソは上昇して、7.09円付近となり、建玉損益は20万円を超えています。

このまま会社にいるしかないの? と思っている人へ

まあ、建玉損益はプラスであるに越したことはないのですが、今後ペソが弱くなれば当然マイナスにもなるでしょう。

そんな時、スワップ累計が必ずプラスというのは心強いですね。

スワップ生活をスタートしてすぐに建玉損益がマイナスとなりましたが、スワップが毎日コツコツを積み上がって行き、トータルのマイナスが少しずつ減っていき、精神的な支えとなっています。

実は、最初は調子が良かったJ-REITやインフラファンドが最近含み損を抱えるようになっていたのですが、このメキシコペソの評価損益がプラスになったおかげで投資全体では少し盛り返してきています。(ドル安で株や外債の評価額が下がっているのがちょっと辛いです)

FXスワップ生活はそんな感じです。

まんがでわかる  最高の体調

老後資金をゼロから1000万円つくる方法