特に用事のない休みの日でも7時半くらいには起きるようにしています。遅くても8時。
しかし今朝は、昨日の夜遅くまで友人と飲んでいたので、起きるのが9時くらいになってしまいました。
そして外を見てみると、おお!秋晴れ!
これはバイクで出掛けないわけにはいかないですね。いつか行こうと思っていた、みなとみらいのツタバへ。
平日に起きてから予定を決められるセミリタ生活は、こういう時に良いと思います。
さてツタバですが、みなとみらい駅近くで、横浜美術館の向かい側にありました。
ここは、TSUTAYA併設のスタバなので「ツタバ」と呼ばれているそうです。
初めて行きましたが、広いですね。202席あるそうで、ちょうどお昼時でお客さんが多かったのですが、それでも少し席は空いていました。
ここではTSUTAYAの本を一冊だけスタバに持ち込んでコーヒー飲みながら読んでいいそうです。
念のためTSUTAYAの店員さんに尋ねてみると、袋に入っていない本なら持ち込んで良いとのことです。雑誌もOKとのことです。
いいですね。本好き、カフェ好きの私としては、みなとみらいに行ったら必ず立ち寄る場所になりそうです。
1時間ほど読書を楽しんだ後、13時過ぎにお腹が空いたので、ランチを食べに中華街のほうへ移動しました。
色々とバイク置き場を探しているのですが、中華街周辺ではなかなか見つかりません。
仕方がないので、少し離れていますが、象の鼻パークの駐輪スペースに置いて、歩いて目指すお店に行きました。
みなとみらいに住む友達が安くて美味しいとFacebookに投稿していた「獅門酒楼」というお店に行ってみました。
頼んだのは豚足定食。
ぷるぷるの豚足が絶品。熱かったのでちょっと口の中をヤケドしてしまいました。
これにデザート(梅ゼリー)が付いて690円。たしかに安くて美味しい!
食欲も満たされ、食後の散歩ということで山下公園に足を伸ばしてみました。
天気も穏やかで、芝生の上で寝ている人が何人もいました。
私も横になりたかったのですが、一旦寝たら気持ち良すぎて、いつまでも寝てしまいそうだったので今日はやめておきました。
10月なのに半袖でバイクに乗れるなんて信じられませんが、しばらくは街の散策には良い季節。
次の休み(金曜)は台風っぽいですが、来週はまた晴れたら、みなとみらいに行こうと思います。