MGTで生涯おじさん宣言

「45歳セミリタおじさんの10年後」のタイトルを変えました。45歳で21年半勤めた会社を早期退職。1年間フラフラした後に現在はビル設備管理の仕事を月に10日。毎日のんびり暮らしていますが、老人になる前に最後の悪あがきをしています。同世代(か少し下の世代の)のガールフレンドが欲しい!お金ももっと欲しい!気がつけば最近は金(投資)と女の事ばかり書いてます。

私の年金の予想受給額を公開します

 50代ともなると、60や65で仕事を完全に辞めた後のことを考え始めると思います

しかもちょうど老後2000万円問題が世間を騒がせていますしね。

私も年金の計算をしてみました。

いくつかパターンを用意して、それぞれ月額でいくら年金が貰えるかシミュレーションした結果をお見せします。
 
はい、ドーーーン !

働く 受給    月額
60歳 65歳  13.2万
65歳 66歳  16.0万
60歳 70歳  18.8万
65歳 70歳  21.0万

たとえば、60歳まで働いて、65歳から受給を開始したら、月額で約13.2万円受給できるということです。
 
これまで漠然と思っていた「60歳まで働き、65歳から受け取る」というチョイスだと、月額13.2万円。
 
うーん。持ち家があったとしてもギリギリの額ですよね。(あ、一人暮らしという設定ですけどね)
 
まあ、現在の生活スタイルであれば、これだけあれば貯金を切り崩すことなく生活できるかなと思います。
 
が、これでは旅行に行ったり、新しいことに挑戦したりということがほとんど出来ないかなという感じです。
 
お金を掛けないで楽しむ方法はいくらでもあるとは思いますが、もちろんそれも取り入れつつ、お金が掛かることも少しはやりたいじゃないですか。
 
ということで、やっぱり働く期間を少し伸ばしたほうがいいのだろうな、と考えています。
 
40代の頃は早く仕事を辞めたくて仕方なかったのに、いざ本当に仕事を完全に辞めざるを得ない年代に近づいてくると、もう少し働いてもいいかなという気持ちになるから不思議ですね。
 
そして年金の繰り下げ受給がかなりお得だなあ、というのが上のリストを作った時に思った感想です。
 
5年受給を伸ばすと受給額は1.4倍に増えますからね。複利で年 7%増やすようなものですね。これはお得だ。
 
繰り下げ返済は早く死んだら損するからやめたほうがよい、という話も聞きますが、本当にそうですかね。
 
私なら早く死んだとしてもそんなことで悔しがらないと思います。死ぬ時に「こんなことなら年金を早くから貰っておけば良かったあ。死んでも死にきれん・・・。ああ〜天使たちが迎えにきたぁ〜。ガク(死亡)」ということにはならないと思うんですけどね。
 
それよりも損益分岐点の81.9歳を超えた後に「繰り下げにして良かった〜」という安堵感だったり充実感のほうが大きいと思うんですよね。
 
というか損益分岐点という考え方もなんかビジネスみたいで「何だかなあ」と思います。
 
まだどうするか全然決定していませんが、とりあえずシミュレーションをしてみたら、漠然としていた老後が少し見えてきた気がしました。
 
参考にした本です。かなり役立ちました。
 ↓

 
50代をどう生きるか?
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村